スポンサーサイト
茶碗蒸しのおみやげ
おみやげに 洋風茶碗蒸し?を作りました。

深めのアルミ皿に 家族分を作り、持って行ったのです。
定番の和風茶碗蒸しではなく、具は〈ミニトマト〉
サイコロに切った〈クリーム チーズ〉〈ベーコン〉〈ハンペン〉
花型に型抜きした〈ニンジン〉上に〈イタリアン パセリ〉を
のせましたよ。
材料〜4人分
卵………2個
水………400cc
白だし…大さじ2杯
まず卵をよく混ぜ(包丁で混ぜると白身がよくほぐれます)
他を混ぜ合わせてこす。
これで 卵液の出来上がり!
器に流し入れますが、大きな器に入れみんなでワイワイ
すくいながら食べても楽しいですよ。
そして 蒸し器ではなくフライパンに水を張り、沸とうしてから
弱火で8〜10分くらい(器の大きさで違う)蒸しました。
蓋にはフキンを止め付け、蒸気のしずくが 器の中に落ちない
ようにします。
「コイ ナンネ⁉︎(O_O)ウモウ ナカーッ! 」って 思われないように
お試しに作ってみてから 持って行ったのですが、お試しはhit!
トテーも ウマカ〜ァ!った ですよ〜!(^O^)/
おみやげを差し上げたら、とても喜んでもらい 偶然にも茶碗蒸しが
大好きだっていう事がわかり、持って行ってよかったなぁ〜と
嬉しくなりましたよ。
是非 ダイデン 作って ミランネ〜ェ!

深めのアルミ皿に 家族分を作り、持って行ったのです。
定番の和風茶碗蒸しではなく、具は〈ミニトマト〉
サイコロに切った〈クリーム チーズ〉〈ベーコン〉〈ハンペン〉
花型に型抜きした〈ニンジン〉上に〈イタリアン パセリ〉を
のせましたよ。
材料〜4人分
卵………2個
水………400cc
白だし…大さじ2杯
まず卵をよく混ぜ(包丁で混ぜると白身がよくほぐれます)
他を混ぜ合わせてこす。
これで 卵液の出来上がり!
器に流し入れますが、大きな器に入れみんなでワイワイ
すくいながら食べても楽しいですよ。
そして 蒸し器ではなくフライパンに水を張り、沸とうしてから
弱火で8〜10分くらい(器の大きさで違う)蒸しました。
蓋にはフキンを止め付け、蒸気のしずくが 器の中に落ちない
ようにします。
「コイ ナンネ⁉︎(O_O)ウモウ ナカーッ! 」って 思われないように
お試しに作ってみてから 持って行ったのですが、お試しはhit!
トテーも ウマカ〜ァ!った ですよ〜!(^O^)/
おみやげを差し上げたら、とても喜んでもらい 偶然にも茶碗蒸しが
大好きだっていう事がわかり、持って行ってよかったなぁ〜と
嬉しくなりましたよ。
是非 ダイデン 作って ミランネ〜ェ!