スポンサーサイト
オープンサンド
また パン焼き器で、我が家流ミルクパンを焼きました。
そのパンで、オープンサンドを作りましたよ。

左側からコンビニの〈スモークタン〉に いただきものの新鮮な
〈アスパラガス〉にマヨネーズです。

中は〈シーチキン〉をマヨネーズで和え、植木鉢からの〈バジルと花〉
そして〈トマト〉の花をのせました。
右側は〈蜂蜜〉を塗り〈クリームチーズ〉その上に〈栗の渋皮煮〉を
のせています。
これは少し甘いので、最後にいただきます。
パンは、夜寝る前に材料をセットしてすぐ スイッチONすると早朝4:00
ころに焼き上がります。
目が覚めて取り出しした焼きたてに少し時間の経ったパンは、柔らかく
ても包丁で切りやすいです。
このパンでサンドイッチ バー 作ッタッチャー ヨカバッテン
上にドッサイ具バー のせた オープンサンドもシー トーォ。
このパンでサンドイッチ を 作っても いいけど
上にたくさん具を のせた オープンサンドも好きです。
ちゃんぽんAセットのランチ
無料WiFiを使わせてもらいに行き、そこでのランチです。
ちゃんぽんAセットを選びました。

お店の方が「今 サービスで野菜特盛りの方が安いし、餃子もお得になり
ますよ!」って勧められました。
しかし 残念ながら そんなに食べきれません。
餃子もチョッと食べたいなぁ 〜と思う時に、ちょうど良いです。
たくさん食べられる男性には、少し少なめかもしれません。
ちゃんぽんのスープも、旨味がしっかり出ていて美味しくいただきました。
佐賀市のゆめタウン2Fの十鉄でした。
ユウー 無料WiFiバー 使わせてもらいに行きヨッ よー。
よく 無料WiFiを 使わせてもらいに行ってますよー。
イタリアのタピオカドリンク
再度のタピオカドリンクです。

冷たいものはあまりいただかないのですが、暑い日に水分補給も兼ねて
欲しくなりました。

低脂肪、低カロリーのヨーグルトを使ったジェラートのYogorinoは、
イタリアでは1番有名なお店です。
通ることはあっても求めたことはありませんでしたが 喉が渇き
タピオカドリンクを見つけて寄りました。
ちょうど 割り引きセールがあっていました。
〈ミルクティー〉〈ティー〉〈ミルク〉〈カルピス〉〈ヨーグルト〉の
5種類のベースで41種類あります。
迷ってから〈カルピス〉ベースの【パッションフルーツ】を選びました。
太いストローでプルプルのタピオカが、パッションフルーツと共に、
お口に入ってやみつきです。
佐賀市のユメタウンのYogorinoでした。
ミャアーニチ ヌッカナターァ ッチ 言いヨッタギー 昨日からいっぺんに
涼シュー ナッタ ナターァ。
毎日 暑いですねぇ って言っていたら 昨日からいっぺんに
涼しくなり ましたねぇー。