スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

茶房懐石ランチ

2016年04月30日

 violet at 09:24  | Comments(0)

お茶とスローフード 地産地消にこだわった野菜中心の 茶房懐石を
いただきました。

まず中央の紫色の飲み物は 葡萄酢、左手下のズッキーニ、上のメカブ
サワラ、山菜の和え物です。


次は茶碗蒸しとほうれん草のすり流しです。


茶碗蒸しの中には お餅、ニンジン餅、コーンが入っています。


白身魚のカルパッチョです。


天ぷら、ごはんの上にチリメンジャコの佃煮、味噌汁、香の物、
です。


そして お願いした抹茶とカワイイケーキです。

〈どんどんどんの森〉の前の道バー ツーツラ ツー で行きヨッ ギー
アッ テー 知っトッ タッチャイ 通り過ぎて シモウターァ。

〈どんどんどんの森〉の前の道を すいすいと 行って いたら
ある って 知っていても 通り過ぎて しまいましたーァ。

佐賀市の月乃日山でいただきました。
  


ペンネのサラダ

2016年04月29日

 violet at 10:07  | Comments(0)

ペンネを茹でてサラダにしました。


あとは 塩もみ薄切りニンジン、キュウリ、茹でカボチャ、炒めた角切り
ベーコンです。

そして定番!裏庭から採ったイタリアンパセリを混ぜています。

刻みオリーブの入ったドレッシングをかけていただきまーす。

ちょっと気取って 完熟トマトをスライスして薔薇風にしてみましたが
いかがでしょう?

後から気づいたのですが、このサラダに角切りクリームチーズだったり
ナッツだったり、ミニトマトだったりを、足したら良かったなあと思い
ました!

ソガンスッギー(そうしたら) ま〜だ ウンニュー(たくさん、余計に)
美味カッタ ヤロウ ね。
  


トマトと冷凍担々麺

2016年04月28日

 violet at 09:36  | Comments(0)

担々麺にトマトを入れていただきました。


トマトが、胡麻とラー油の濃厚な味に合うのではないかなと思ったの
です。

思った通り濃厚な味と相まって トマトの甘みをより感じて濃いスープが
少しさっぱりとなり トマトも担々麺も より美味しく感じます。

ずいぶん前に初めて担々麺を食べたのは、あれは確か【陳 健一さん?
健民さん?】の担々麺のお店でしたよ。

その時 初めての 胡麻とラー油の味が衝撃的でした。

時は流れて 今は 冷凍を買ってきて、うちでいただけます。

スープはお湯に浸しておいて、麺と具はレンジ600wで加熱4分30秒です。

アッという間に 美味しい担々麺が出来上がります。

店に行タテ 時間がアッギー 隅々まで見て 回って 何ジャイ 面白カトの
ナカロウカニャー って 探検発掘調査シヨッ よー。

  


< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ