スポンサーサイト
器の為のジャムとデップ
美味しいものを作る!食べたいものを作る!って言うのが基本ですが
今回は 器を使いたくて作り、盛り付けました。
酒器にジャム、デップを入れ、トーストしたパンをステック状にして
付けたり、のせたりして 味わってます。

上の左側から〜イチゴジャム、マンゴージャム、ブルーベリージャム
下の左側から〜シーチキンとタルタルソース混ぜ、クリームチーズの
ピンクペッパー混ぜ、アサイーに蜂蜜混ぜたものです。
先日 思いがけなくいろんな器をいただきましたが その中のこの器は
【酒器】です。
我が家では 誰もお酒を飲まないので お酒類、酒器、グラス類は
違う用途に使います。
金粉の入った日本酒は魚の煮物に黄金が、キラリーン!
ワイングラスはジュースのコップに、酒器とか切子グラスは園芸に
【苔】を植えたりしています。
この酒器は有田の高級ブランド品!

ひとまず食器棚に直そうと棚の奥を見てみたら桐の箱

同じ物の酒器が二個入っていましたよ。
頂いてから使わないのでなおして、忘れていたのですね。
せっかくなので出して、頂いた物と一緒に使いました。
器たちも使うて モロウテ 喜びヨッ

雪見大福ピザ
雪見大福ピザっていうものがある事を、は・っ・け・ん!(^O^)/
雪見大福ピザを作りました。

材料を聞いただけで きっと【美味しい〜!】と想像できます。
コンビニに行って雪見大福を買ってきて 作ってみました。
材料〜ピザ生地(食パンも可)、溶けるチーズ、雪見大福

この材料を 生地にのせて焼くだけで ハイ!出来上がりです。
(魚焼きグリルで弱火で様子を見ながら焼きました。)
既成のパイ生地、クリスピー生地もいけると 、思います。
今回この間のピザの分厚くかっこ悪い生地が残っていたので、それを
使いました。
アツ アツをいただくと優しい甘さとほんのりチーズの塩味が相まって
美味カァ〜!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
冷えても 良カ ゴタッ !
オヤツにも朝ごはんにも ヨカよね!
雪見大福ピザを作りました。

材料を聞いただけで きっと【美味しい〜!】と想像できます。
コンビニに行って雪見大福を買ってきて 作ってみました。
材料〜ピザ生地(食パンも可)、溶けるチーズ、雪見大福

この材料を 生地にのせて焼くだけで ハイ!出来上がりです。
(魚焼きグリルで弱火で様子を見ながら焼きました。)
既成のパイ生地、クリスピー生地もいけると 、思います。
今回この間のピザの分厚くかっこ悪い生地が残っていたので、それを
使いました。
アツ アツをいただくと優しい甘さとほんのりチーズの塩味が相まって
美味カァ〜!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
冷えても 良カ ゴタッ !
オヤツにも朝ごはんにも ヨカよね!
ぶた丼ランチ
ぶたコマ切れをフライパン、いーっぱい 入れて 麺つゆで煮ましたよ。
これを ご飯を入れた丼にタップリのせてぶた丼の出来上がり
です!

一昨日の昼ごはん!家で一人ランチです。
少しでも野菜を!って思い ほうれん草を 、足しました。
ちょうど産んだばかりの、チャボの卵を真ん中に割り入れ柚子胡椒を
添えました。
ランチに、弁当のおかずに、野菜の煮物、炒め物に添えると
ボリュームのあるおかず一品 出来上がり〜!\(^o^)/
作っておくと 忙しカ 時に!なーんもナカ時に!ヨカよね。
こういうのを 常備菜って言うト ヤロウカね?
これを ご飯を入れた丼にタップリのせてぶた丼の出来上がり
です!

一昨日の昼ごはん!家で一人ランチです。
少しでも野菜を!って思い ほうれん草を 、足しました。
ちょうど産んだばかりの、チャボの卵を真ん中に割り入れ柚子胡椒を
添えました。
ランチに、弁当のおかずに、野菜の煮物、炒め物に添えると
ボリュームのあるおかず一品 出来上がり〜!\(^o^)/
作っておくと 忙しカ 時に!なーんもナカ時に!ヨカよね。
こういうのを 常備菜って言うト ヤロウカね?