スポンサーサイト
レンジで麻婆なす我が家風
電子レンジを使って簡単に麻婆なすを、作りました。
まず なすのヘタを切り取ります。
なすを長いまま袋に入れて、レンジ加熱します。
600wで、なす100gに付き 2分加熱します。
柔らかくなったなすを、乱切りしておきます。
そして フライパンにみじん切りニンニクと
ショウガを入れて香ばしく炒めます。
*ニンニクの簡単な皮剥き方のコツです。
この量で1分間レンジ加熱します。
簡単にニンニクの皮が剥けますよ(^O^)/*
*ショウガ保存のコツです。
ショウガをフードプロセッサーで微塵にして広口瓶に
オリーブオイル漬け(サラダ油 可)しています。
長期保存できるし、すぐに使えます(^O^)/**
そして豚ミンチ肉を加えて、さらに炒めます。
そこに乱切りなすとニラを加えて炒め 水を加えてから
味付けします。
豆板醤、甜麺醤、醤油、紹興酒、鶏ガラスープの素、
など適宜に入れます。
これでもか!って、たっぷりニラを入れました。
なすは ナーゴ炒めンタッチャ 柔カ ケン ウマカよ。
焼きそばランチ
焼きそばでランチです。
美味しく作るには、まず焼きそば麺を水洗いします。
麺がほぐれて炒めやすくなります。
水分が出てべチャべチャになりくいように、麺と具は
別々のフライパンで炒めます。
野菜はキャベツ、ピーマン、モヤシです。
肉の代わりにテンプラ(丸てん)を、細切りにして炒め
ました。
よーく 炒めると良い味出しに、なります。
何かと使えるので、我が家の冷蔵庫には必須の食材
です。
出来上がった焼きそばの上には、青海苔ではなくて
削り節を振りました。
焼きそばはズット ジャーア ナカバッテン たまに
食ビューゴト ナンねーぇ。
油ののった塩さば晩ごはん
塩さば大好きです。
値段も手頃で好きです。
お腹のところには美味しい油がのってます。
【しっぽ】の方をさりげなく家族に出して、
美味し〜い【お腹】の方を、さりげなぁ〜く
美味しくいただきます。
そのたっぷり油ののった塩さばを焼いて、晩ごはん
です。
ジャガイモ、ベーコン、キュウリ、クコを、少しの
マヨネーズで和えたものも、一緒にいただきます。
他にブロッコリー・スプラウトと烏骨鶏の煮卵も
添えました。
EPA,DNA のイットッ 鯖は 美容と健康にもヨカ
ゴタッよーぉ!