スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

穴場?のランチ

2017年11月02日

 violet at 12:07  | Comments(0)
ランチの穴場?に行きました。

人に教えてもらい いつか行ってみたいと思っていた
ところです。

日替わり定食を、お願いしました。


この日は〈ヒラアジの唐揚げ〉を選びましたが アジの塩焼きも
選べます。

〈ハヤトウリのゴマ風味煮〉〈とうがんの鶏そぼろ煮〉
〈ナスの含め煮〉あと 新鮮な〈刺し身〉〈茶碗蒸し〉
〈生ヒジキの煮物〉〈味噌汁〉〈香の物〉
そして右の1番前にある〈大学いも〉と〈ご飯〉です。


11:30開店で 開店前に行ったのですが、もう 並んで
待ってありました。

お店の中は昭和時代の個人宅に訪問したようです。

二間続きの座敷に通され、座卓が8個あります。

あっという間に【佐賀マダム】と他には連れの男性が
2人で満席です。

そして 一斉に 各 マダムがステレオトークを始められ
賑やかでしたよ。

駐車場はお店の前に4〜5台止められますが、帰る時
見てみると道向こうの空き地に何台も止めてありました。

お店の見かけは一般住宅なので見失いそうですが
のぼり旗が、目印です。

ソコンニキのオンジサンとオバッチャン バーッカイ
やったバッテン自分デン オバッチャン ヤモンねぇ。

そこら辺のおじさんとおばさん ばかり
だったけど 自分だって おばさん ですものねぇ。

佐賀市のわらべ です。  


庭の柚子でポン酢作り

2017年11月02日

 violet at 12:01  | Comments(0)

自宅の庭の柚子の木から柚子の実を収穫して、柚子ポン酢を
1年分 作りました。


これだけで1年分足りるのかは不明です。

烏骨鶏、チャボ用のコンポストが、側にあるからでしょうか?

毎年 無農薬=ホッタラカシで、たくさんの柚子が実ります。


手作りポン酢のレシピはいろいろありますが、我が家流です。

〈材料〉
柚子の実(60個位)…………………………1800ml
醤油……………………………………………1400ml
本みりん(煮きり)…………………………420ml
かつお節………………………………………60g
昆布(細く切る)………………………………30g
〜どれも ダーイタイ です。

先ずはいつまでも香りを楽しむ為に、柚子の皮を擦ったものと
薄く切ったものと 冷凍します。


その後の柚子の実を、4〜6切りします。


実から種を取ります。

柚子の実、皮全部を、ジューサーで絞ります。


醤油、煮きりみりん、かつお節、細切り昆布を混ぜ合わせます。


ビニール袋に入れて、一晩寝かしました。

翌朝 ザルで漉し、ペットボトルに詰めて、冷蔵庫に保存します。

数日後から 使えます。

この量で 1年間もつのか?足りないのか?どうでしょうかね。

毎年 ドーッサリの柚子で、ジャム、ジュース、適宜に切り煮て
冷凍保存、砂糖煮などなど 作っても使いきれません。

もちろん みなみなさまに、お配りもしましたが、届かなかった
方々は 申し訳ありません。

有り過ぎッテモ 困るし ナカギー 欲しカシ 何デン 丁度
ヨカテ 難しかね。
  


< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ