スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

フルーツタルト

2015年03月23日

 violet at 11:53  | Comments(0)
遅れてお誕生日のケーキを、本人と2人で作りました!


フルーツタルト です。

ズーッと何年も、スポンジ生地のイチゴケーキ、
抹茶に小豆餡の抹茶ケーキ、が定番化していましたが
久しぶりに「タルトが食べたいなぁ〜!」と思い
作ったのです。

今回はあり合わせの果物で作ったのですが、タルト生地に
同じくカスタードクリームをいれ、オレンジを薄切りにして
甘く煮たもの(オレンジキュラソーも入れる)をのせた
【オレンジタルト】は、また絶品ですよ〜。

生地の材料としてタルト型一個(直径21cm)につき、
全卵1/4個を使うのですが、残りの3/4個分は余るので
タルト型4個分を作り、残りは冷凍保存しておきます。

そしていつものように、また食べたいなぁ〜って思った時に
すぐ作れます。

そう 材料を紹介しましょうね!

【パート・シュクレ(フランスではこう呼びます)】
・出来上がり150g(タルト型21cm)
バター……………50g
砂糖………………25g
全卵………………1/4個分
バニラオイル……少々
薄力粉……………75g
・作り方
バターから順によ〜く混ぜ合わせていき、最後に薄力粉を
練り過ぎないようにサッと混ぜる。

この生地を30分以上(一晩でも可)冷蔵庫でねかし、
生地を3〜5cmの厚さの、型より一回り大きくのばし
型に置いて、指で押さえて型に密着させる。

ラップをして30分位、冷蔵庫でねかす。

冷蔵庫から出して、型の底にフォークでところどころに
穴をあける。

170℃〜約15分位焼く

【カスタードクリーム】
・出来上がり700cc
卵黄…………4個
砂糖…………100g
薄力粉………50g
牛乳…………500cc
・作り方
ボールに材料を順に入れながら、よく混ぜ合わせて
温めた牛乳を少しずつ加える。

弱火にかけてよく混ぜながら2〜3分にて、すくって落とし
波紋が2秒くらい残って消えれば、出来上がり!

あら熱がとれたらバニラオイルやラム酒を加える。

〜焼き上がったタルトにカスタードクリームを詰め、好きな
フルーツをのせて 出来あがり〜!\(^o^)/

ウチで作ッギンタ、材料費だけでウマーカトバ、ドッサイ
食べラルッケン、ヨカヨ〜ォ!  


< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ