スポンサーサイト
和風のポトフ
〈NHK今日の料理〉で紹介してあった和風ポトフを、作りました。

TVではどんこ椎茸、ジャガイモ、人参、大根、玉ねぎとベーコンを
使ってありましたよ。
うちでは あり合わせの人参、大根、玉ねぎ、ベーコン、ブロッコリー
に里芋の親芋を使いました。
里芋の小芋はぬめりがありますが、親芋は ほっくほくです。
和の野菜を入れているので 名前は和風ポトフですが、やっぱり
洋風のポトフですね。
より美味しくなるように、庭のローリエも入れました。
厚切りベーコンも大きく切ると、食べ応えもあるし より美味しく感じ
られます。
小皿は、新ショウガ、人参、蒟蒻の炒め煮です。
「新ショウガと蒟蒻は 美味かよ〜!」って 教えてもらい何度か作って
いますが 、本当に美味しいです。
まぁ アージャイ コージャイ(あれやこれや) 言わんタッチャイ(でも)
季節のモンバー(ものを) 何デン 使うと、美味しカネー!(^O^)/

TVではどんこ椎茸、ジャガイモ、人参、大根、玉ねぎとベーコンを
使ってありましたよ。
うちでは あり合わせの人参、大根、玉ねぎ、ベーコン、ブロッコリー
に里芋の親芋を使いました。
里芋の小芋はぬめりがありますが、親芋は ほっくほくです。
和の野菜を入れているので 名前は和風ポトフですが、やっぱり
洋風のポトフですね。
より美味しくなるように、庭のローリエも入れました。
厚切りベーコンも大きく切ると、食べ応えもあるし より美味しく感じ
られます。
小皿は、新ショウガ、人参、蒟蒻の炒め煮です。
「新ショウガと蒟蒻は 美味かよ〜!」って 教えてもらい何度か作って
いますが 、本当に美味しいです。
まぁ アージャイ コージャイ(あれやこれや) 言わんタッチャイ(でも)
季節のモンバー(ものを) 何デン 使うと、美味しカネー!(^O^)/