レンジで手早く田作りと栗きんとん

2017年12月30日

 violet at 14:08 | Comments(0)

今年も残りわずかになりました【おせち】は早めに
少しづつ作って置くと、大みそかにはお重に詰めるだけ
です。

電子レンジで簡単に田作りと栗きんとんを、作りました。
レンジで手早く田作りと栗きんとん

この2品も毎年 作っているものです。

まずは【田作り】ですが どうせ作るならと、ドッサリ
作ります。

常備菜としても美味しくいただけます。

〈材料〉
ごまめ…………………………200g(1袋)

砂糖……………………………大さじ4杯
醤油……………………………大さじ4杯
みりん…………………………大さじ2杯
サラダオイル………………小さじ1杯

〈作り方〉
①ごまめを大皿に入れて電子レンジ600wで5分30秒
加熱します。
レンジで手早く田作りと栗きんとん

②耐熱ボールに砂糖、醤油、みりん、サラダオイルを
入れて、600wで5分加熱します。
③②と①を混ぜ合わせて、出来上がりです。
レンジで手早く田作りと栗きんとん
皿に残ってるカケラ、クズは、出汁に使います。

次は【栗きんとん】です。

クチナシの木から【実】を採取してきて自然の色つけを
します。

前もってお茶パックに実を2個入れ、水に浸けて色出し
しておきます。

〈材料〉
さつまいも……………………………厚ーく皮を剥いたもの
約300g
水(クチナシの水)……………………200cc

砂糖………………………………………30g
パルスイート…………………………10g
塩…………………………………………‥ひとつまみ
水(クチナシの水)……………………50cc

栗の甘露煮………………………………適宜
〈作り方〉
①水と皮を剥いたさつまいもを電子レンジ600wで8分
加熱する。
レンジで手早く田作りと栗きんとん
竹串を刺して柔らかくなっているか確かめて、固ければ
再 加熱する。

②①の加熱後水は捨てる。

③②に水、塩、砂糖、パルスイートを加えて混ぜ合わせて
さつまいもを潰し、栗の甘露煮を加え、蓋をしないで電子レンジ
600wで4分加熱する。
レンジで手早く田作りと栗きんとん


レンジで手早く田作りと栗きんとん

③よく混ぜ合わせて出来上がり

甘さ控え目の栗きんとんです。

田作りは電子レンジでバカイ 作イ 続けヨッ よーぉ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ