ミモザボンボン

2015年09月16日

 violet at 13:18 | Comments(2)
毎日 何を紹介しようかなぁ〜と思っていますが、ネタ切れ防止の為に
アンテナを高く配置して、あらゆる方面に向けています。

そんな時に 村上祥子先生のレシピを見つけ、食べてみたいと
思ったので 参考にして 早速 作りましたよ。

材料は卵黄と砂糖だけっていう ミモザボンボンです。
ミモザボンボン


砂糖はグラニュー糖が良いかと思い 使いましたが、上白糖でも
構わないようです。

1/2Cの量の砂糖を器に入れて1〜2cmの厚さにして、指の先で穴を
15個くらい開けます。
ミモザボンボン


そこに溶いた卵黄を流しいれて約2時間くらい待ちます。
ミモザボンボン


それだけで 出来上がります。

黄身と砂糖の水分量の差によっておきる現象を利用した お菓子です。

アタイマエ 砂糖と卵黄しか使ウトランケン 甘ーカ砂糖と卵黄の味が
スッ よ〜!



この記事へのコメント
美味しそうですね。材料が少ないのがまたいいなと・・・。
あの鶏卵素麺のようなお味でしょうか・・・・・ね。ならば食べてみたい気がします。鶏卵素麺大好きですから。作ってみようかしら。
Posted by よつば at 2015年09月16日 18:00
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。
今 気付きました。
材料も少なく作り方も簡単なので是非作って
みて下さいね。
Posted by すみれすみれ at 2015年09月23日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ